保険見直し 資産管理 住宅ローン のFP診断&相談なら 住まいと保険と資産管理
トップページファイナンシャルプランナーによるお役立ち情報 > 初めての投資信託
 





▼初めての投資信託。その魅力と留意点。


「投信で 千円からの 世界ツアー」

 これは投信ブロガーrennyさんの川柳です。「サクサクMoney Note」というブログサイトの川柳大会で最優秀作品に選ばれた句で、投資信託の魅力を凝縮して表していると思います。

 投資信託の魅力はまさにこの川柳の通り、少額(証券会社によって千円、5千円、1万円など)から始められ、世界中に分散投資が可能であるということです。

 はじめに筆者の投資にまつわる思い出話をいたしましょう。




 筆者は投資歴10年以上になりますが、投資を始めた当初は、四季報やマネー誌を買いあさり見よう見まねで値上がりそうな株式に投資をしていました。一つの株を買うのに何十万という額が必要で、手持ちの資金で買える株の数は限られポートフォリオのほとんどは厳選して選んだ日本株式が占めていました。

 日本の株式市況がいい時は当然、収益が上がっているのですが、ひとたびマーケットが悪くなると全体的に株価は下がり、収益はあっという間に吹き飛びます。中には、それまで着実に売り上げを伸ばしていた会社が傾き、その銘柄の株が紙切れ寸前になってしまったこともありました。また、デイトレードのように短期で利益を得ようと試みた事もあります。安い時に買って高い時に売ろうとするのですがなかなか上手くは行かず、株価が気になって日常生活に支障をきたす有様でした。当時は投資というものは、売り買いして儲けるものだと思っていたのです。

…リスクを極力抑え、効率良く気軽に資産運用をするにはどうすれば良いのだろうか?

 私がFPの知識をつけていく中で、行きついた答えは投資信託の活用でした。投資信託とは、多くの投資家から集めた資金を一つにまとめて、ファンドマネージャー(運用の専門家)が株式や債券などで運用し、その成果に応じて収益を分配するという金融商品です。株式に投資する場合もファンドマネージャーは何十、何百という銘柄に投資をするため、例えその中に倒産する会社があっても、投資信託そのものに大きな影響を及ぼすことはありません。

 投資信託には、市場の平均以上の運用成績を目指す「アクティブ運用」と、市場平均並みの「インデックス運用」があります。例えば日本株式でいえば、日経平均株価を上回る運用を目指すのがアクティブ運用で、日経平均の動きを目指すのがインデックス運用です。

 一見、ファンドマネージャーの手腕が試されるアクティブ運用の方がいいように見えますがそうとも言い切れません。なぜなら保有している間にかかるコスト(信託報酬)や販売手数料が一般的に高いことと、日経新聞が調査した結果、アクティブファンドが実際にインデックスファンドを上回る成績を残せたのは過去5年間においておよそ3割未満だったからです。

 私の運用スタイルは、インデックスファンドを中心に国内株式だけではなく、国内債券や外国債券、外国株式などの配分を決め、毎月積み立てて行っています。運用期間は長期間です。個別銘柄を買う時のようなスリルはありませんが、世界経済の波に乗っておおらかな気持ちでゆったりと投資を楽しめるようになりました。

 昨今の世界各国の経済成長率を見ると、新興国の成長はめざましいものがあります。かつて高度経済成長を遂げてきた日本のように、これから成長していくであろう国々にも時間をかけてじっくりと投資ができるのは投資信託ならではの魅力だと思います。

最後に投資信託の留意点を3つあげておきます。

・投資の目的を明確にしましょう

 投資を行う前に、「いつ頃使う」「何のため」の資金なのかをはっきりさせましょう。例えば、数年後に使う予定の決まっている資金であれば、投資信託の中でも国内債券やMMFなど安全性が高い商品が向いています。しばらく使わない資金であればリスクをとって収益性のある株式投信などを選ぶこともできます。収益性の商品に一度に投資をする場合は、将来のライフプランを見据えた余剰資金を把握して、投資に回せる金額を確認してから始めましょう。FP相談も役立ちます。

・商品のリスクを知っておきましょう

 投資信託は元本保証の商品ではありません。過去の実績や可能性を強調するパンフレットやセールスマンの言葉を鵜呑みにして、プロに任せておけば安心だからという気持ちで選ぶと思わぬ打撃を受けることがあります。運用資産が目減りしても責任を取るのはプロではなく自分だということを忘れないでください。

・仕組みが分からないものには手をださない

 意外にも売れ筋のファンドを見ると、中には仕組みが複雑でリスクの高いものがあります。投資家が理解し納得して選んでいれば良いのですが、勧められるがまま、みんなが買っているからという理由では自分に合わない商品を買ってしまい、こんなはずではなかったということにもなりかねません。分からないことは十分に確認しましょう。

ちなみにインデックスファンドは手数料が安く金融機関のもうけが少ないためか、熱心に売られることはあまりないようです。

みなさんもご自身にあった運用スタイルをみつけてみてはいかがでしょうか。

株式会社 住まいと保険と資産管理

ファイナンシャルプランナー 飯村 久美


このお役立ち情報で「初めての投資信託」についての理解が深まりましたか?

※以上は、独立系FP会社 住まいと保険と資産管理に所属するファイナンシャルプランナー
が執筆をして、2011年3月8日にMSNマネーに掲載されたコラムを一部編集したものです。




▼3つの領域(住宅購入・保険見直し・資産管理)に強い
ファイナンシャルプランナーの初回相談(3,150円、60分)をご希望の方は


 相談予約専用ダイヤル 0120-374-849 (月〜土 10:00〜18:00)

全国ファイナンシャルプランナー一覧
  FP相談予約フォームはこちら

※地域、相談内容、業務多忙等の理由により、担当FPの希望には
お応えできない場合がありますことを、ご了承ください。


朝日新聞・読売新聞・日本テレビ・フジテレビなど、様々なメディアにて
中立的な専門家として100回を超える紹介をいただきました (詳細はこちら
住まいと保険と資産管理の「3つの領域に強いFP」が、慎重なあなたを親身にサポートします

 動画でわかる! FPサービスガイド
FP相談サービスに関する案内資料(無料)を請求
 ファイナンシャルプランナーの相談サービスに関する「Q&A」
 

保険見直し相談

資産運用相談

住宅ローン相談
1年以内のマイホーム購入に関する相談をしたい方は ⇒ 住宅購入相談

ライフプラン シミュレーション

相談予約専用ダイヤル 0120-374-849(月〜土 10:00〜18:00)

 
 
 
◆39歳までに受けておきたい《お金の不安がなくなる》マネーレッスン、今なら無料受講できる!◆
       はじめての保険見直し おとなの資産設計ガイド 住宅ローン不安解消レシピ わかる!退職ナビ 学資保険で足りますか? 
平和すぎる相続の5ステップ これを知らずに家を買うな!


ファイナンシャルプランナーには職業上の倫理規定および守秘義務があります。
お客様の個人情報は厳重に取扱い、許可なく第三者に開示することはありません。(
個人情報保護方針

Copyright(c) 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.