HIAロゴ




TOP PAGE

生活者向け

FP向け

メールマガジン

会社概要























HIAロゴ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  コーチング・セッションについて

   コーチングについて書いた本は、最近たくさんでていますね。
   お読みになった方もたくさんいらっしゃると思います。
   では
実際にコーチング・セッションはどうやって行うのか?


   まずは
オリエンテーション
   通常は対面で行います。(遠方にお住まいの方は、電話で)
   コーチングはコミュニケーション。
   クライアントさんとコーチの相性をはかります。
   双方が信頼感が持てると感じ、契約条件に合意できたら契約します。
   その際セッションのスケジュールも決めておきます。
   (通常は毎週曜日と時刻を決めておきますが、
   不定期にしておいて都合次第にすることもあります。)


   さあいよいよ
セッションです。
   ダイヤルする手が震える??クライアントさん。
   クライアントさんからの電話を待つコーチ。
   双方ドキドキですね。


   コーチの目の前には正確に時を刻む電子時計。(コーチの必需品!)
   ヘッドセットで電話を受けます。
   マイクが近すぎて鼻息が混じらないよう、マイク位置には注意を払います。
   (先日ヘッドセットがこわれました!
   相手の声はクリアに聞こえるのに、こちらの声は全然聞こえていない様子。
   とても孤独でした‥。現在新品を取り寄せ中です。)


   
セッションの基本は30分。
   「今日はなにについてお話ししたいですか?」
   コーチは先生ではありません。
   話しをするのはクライアントさん。
   聞くのがコーチ。
   このスタンスをぜひ理解しておいてください。
   
成果がでるスピードが違います。


   契約期間は1ヶ月単位。
   できるだけ3ヶ月以上継続されることをお薦めします。
   大きな成果がでる前に辞めてしまうのは、もったいないですから。


   コーチング・セッションの料金

   月4回のセッションで
2万円(税込)
   (他のサイトも見ていただくと分かりますが、標準的な価格です。)


   お約束の日までに所定の銀行口座にお振込いただきます。
   ※ただしオリエンテーションは無料です。




        (財)生涯学習開発財団・認定コーチの資格をもち、
      2級ファイナンシャル・プランニング技能士でもある
      ファイナンシャル・コーチによる
      One to One コーチングを試してみませんか?
      お問合せはこちら





Copyright(c)2000-2004,(株)住まいと保険と資産管理.All Rights Reserved.