かんたん年金計算サイト 〜20代から50代のための年金不安解消サイト〜

40代の積立シミュレーション



45歳 20年間運用(240カ月)    単位1万円
0%
1%
2%
3%
4%
5%
6%
7%
8%
1万円
240
265
294
327
365
407
455
510
572
2万円
480
531
589
655
730
815
911
1,021
1,145
3万円
720
796
884
983
1,095
1,222
1,367
1,531
1,718
4万円
960
1,062
1,178
1,310
1,460
1,630
1,823
2,042
2,291
5万円
1,200
1,328
1,473
1,638
1,825
2,037
2,278
2,552
2,864
6万円
1440
1,593
1,768
1,966
2,190
2,445
2,734
3,063
3,437
7万円
1,680
1,859
2,063
2,293
2,555
2,852
3,190
3,574
4,010
8万円
1,920
2,125
2,357
2,621
2,920
3,260
3,646
4,084
4,583
(年間利回り)
1〜1000万  
1001万〜2000万  
2001万〜3000万  
3001万〜4000万  
4001万〜5000万  
(1カ月単位の積立額)
(単位:万円)
 

積立シミュレーションの使い方
(1)積立額を決定してから目標利率を決める方法
1、まず自分の積立額を決めます。
2、その横の列から自分の65歳までに用意したい額に近い数字を探します。
3、その上に書いてある運用利回りを確認します。

例:毎月7万円を積み立てて将来3000万貯めたい方
1、まず赤くなっている月7万円積み立ての行をみます。
2、そこで3000万円に近いアンダーラインを引いてある部分を探します。
3、その上に書いてある運用利回り確認します(ここでは年5〜6%)。
つまり月7万円を積み立てて3000万円を貯めるには年5〜6%のリターンを得る投資をしなければならないということになります。

(2)目標利回りを決めてから積立額を決める方法
1、まず目標利回りを決めます。
2、その縦の列から自分の65歳までに用意したい額に近い数字を探します。
その横の列の1番左に書いてある積立額を確認します。

例:年4%の目標利回りで将来3000万円貯めたい方
1、まず青くなっている年4%の目標利回りの行をみます。
2、そこで3000万円に近いアンダーラインを引いてある部分を探します。
その横の列の1番左に書いてある積立額を確認します(ここでは月8万円)
つまり年4%運用で、3000万円を貯めるには月8万円の積立投資をしなければならないということなります 。

HIAの関連サービス

ライフプランシミュレーションサービス
あなた自身の個別の状況に合ったライフプランをプロと一緒に設計しませんか?

資産運用サポートパック
リターン向上・リスク軽減・インフレ対応の3つのポイントを押さえた資産管理・運用をプロのFPが個別にサポート。

年間顧問サポート
『住まいと保険と資産管理』の3つの領域に強いFPによる継続的なサポートを受けたい方におすすめ。


Copyright(c)2000-2007, 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
HIAトップページへ