かんたん年金計算サイト 〜20代から50代のための年金不安解消サイト〜

30代の積立シミュレーション



35歳 30年間運用(360カ月)    単位1万円
0%
1%
2%
3%
4%
5%
6%
7%
8%
1万円
360
419
492
580
687
818
979
1,176
1,418
2万円
720
839
984
1,160
1,375
1,637
1,959
2,353
2,836
3万円
1,080
1,259
1,476
1,740
2,062
2,456
2,938
3,529
4,254
4万円
1,440
1,678
1,968
2,320
2,750
3,275
3,918
4,706
5,673
5万円
1,800
2,098
2,460
2,900
3,438
4,094
4,897
5,882
7,091
6万円
2,160
2,518
2,952
3,481
4,125
4,913
5,877
7,059
8,509
7万円
2,520
2,937
3,444
4,061
4,813
5,732
6,856
8,235
9,928
8万円
2,880
3,357
3,936
4,641
5,500
6,550
7,836
9,412
11,346
(年間利回り)
1〜1000万  
1001万〜2000万  
2001万〜3000万  
3001万〜4000万  
4001万〜5000万  
5001万〜6000万  
6001万〜  
(1カ月単位の積立額)
(単位:万円)
 

積立シミュレーションの使い方
(1)積立額を決定してから目標利率を決める方法
1、まず自分の積立額を決めます。
2、その横の列から自分の65歳までに用意したい額に近い数字を探します。
3、その上に書いてある運用利回りを確認します。

例:ここではAさんの事例参考に使い方を見ていきましょう
Aさんの情報:Aさんは月3万円を積み立ててセカンドライフで必要な3720万円を貯めたい。
1、まず赤くなっている月3万円積み立ての行をみます。
2、そこで3720万円に近いアンダーラインを引いてある部分を探します。
3、その上に書いてある運用利回り確認します(ここでは年7〜8%)。
つまり月3万円を積み立てて、3720万円を貯めるには年7〜8%のリターンを得る投資をしなければならないということになります。

(2)目標利回りを決めてから積立額を決める方法
1、まず目標利回りを決めます。
2、その縦の列から自分の65歳までに用意したい額に近い数字を探します。
その横の列の1番左に書いてある積立額を確認します。

例:年3%の目標利回りで将来3720万円貯めたい方
1、まず青くなっている年3%の目標利回りの行をみます。
2、そこで3720万円に近いアンダーラインを引いてある部分を探します。
その横の列の1番左に書いてある積立額を確認します(ここでは月6〜7万円)
つまり年3%運用で、3720万円を貯めるには月6〜7万円の積立投資をしなければならないということなります 。

HIAの関連サービス

ライフプランシミュレーションサービス
あなた自身の個別の状況に合ったライフプランをプロと一緒に設計しませんか?

資産運用サポートパック
リターン向上・リスク軽減・インフレ対応の3つのポイントを押さえた資産管理・運用をプロのFPが個別にサポート。

年間顧問サポート
『住まいと保険と資産管理』の3つの領域に強いFPによる継続的なサポートを受けたい方におすすめ。


Copyright(c)2000-2007, 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
HIAトップページへ