お問い合わせTEL
03-3515-2461
月〜金 10:00〜20:00


|


【 資産管理の相談 / 資産運用の相談 】
|
●結果としてこの判断は正しかったと思います
【埼玉県・30代ご夫婦・会社員・yuEn さま】
私は「FPによるカウンセリングは高額所得者の為のもの」と考えていた
のですが、HIAさんを知ったことでずいぶん印象が変わりました。
HIAさんには、まずセミナーでお世話になりました。
生涯設計、税金対策に関するセミナーだったと思います。
この時の内容は一般的な生活者の身の丈にあった、
わかりやすいも のでした。
「このようなセミナーをなさっているところならば、
自分達の状況に合ったカウンセリングを受けられるかもしれない」
と考え、FP無料カウンセリングのチケットを頂いたこと もあり、
相談に伺うことにしたのです。
結果としてこの判断は正しかったと思います。
こちらのカウンセリングを受けて一番良かったことは
夫婦の人生設計が明確に見えてきてことです。
「備えなければ憂いなし」は当然ですが、当初は備えるために
準備をしようにも何から手につけてよいか分かりませんでした。
こちらのカウンセリングは、
@どのような人生を送って行きたいのか洗い出す
Aそのためには一生でどの位の費用が必要か考える
Bその費用を(現状の収入を把握した上で)どう捻出するかを考える
という順序だてたものでした。
不本意な金融商品を薦められたりすることもなく、
生活設計の考え方を教えていただいた上で、運用のプロの目から
私達夫婦に必要と思われる金融商品を紹介下さったことに、
とても感謝しています。
また、不思議なことにお金を考えることで、お互いの考え方の違いや、
知らなかった相手の希望なども浮かび上がりました。
結果的に、夫婦のズレの芽を小さいうちに摘むこともできたと思います。
HIAさんのようなファイナンシャルプランニングがひろまって、
一般的になるといいのにと思っています。
●白鳥光良からのコメント
初回カウンセリングの時点で「まもなく結婚予定」だった yuEnさん、
資産運用プランを含めた本格的なファイナンシャルプランを作成して実行、
完了時には予定通りご夫婦に。おめでとうございます!
●将来に問題が起こらない人生パターンが分かった
【愛知県・40代男性・会社員・K.K.さま】
私は40代後半、4人家族、長女が大学3年、次女高校2年
の家族構成です。世の中は大きく変化(IT革命)が進み、
ますます先が見えにくくなってきつつあります。
日本、企業もあてには出来ず、頼れるのは自分のみと考え、
早く自分の人生プランを作成し、計画的に実りある人生を送らねば
と思っていたところ、メルマガにて「住まいと保険と資産管理様」
を知りました。
白鳥様に相談に乗っていただき、人生プラン作成と資産運用(商品)
のアドバイスを頂け、以下3点非常に参考となりました。
1.自分の資産管理(運用、収入、節約 等)が明確となり
将来に問題が起こらない人生パターンが分かった。
2.年度、月度における家計プランを構築できた。
3.計画的な生活設計の大切さを身をもって理解できた。
とにかく、わからずにもやもやしていたところ、
人生設計を作って頂け、まずは安心でき次に計画書を
完成する事できました。
是非本プランに合わせ計画的に進めて行きたいと思います。
私が思うには、年金で全て賄えない事が明確な中、
日本の全家族が「人生設計」を作り、着実に実行していく
ことが非常に大切と思います。
ポイントはいかにリスクを少なくし、自分の人生を実りある
ものにしていくかではないでしょうか。
是非皆様も、きちんとした生活設計のプラン、
そして資産形成のプランをまず作る事をお勧めします。
P.S. 白鳥様色々教えて頂きまして本当にありがとうござい
ました。今後とも良きアドバイスをお願い致します。
●白鳥光良からのコメント
「本格的なファイナンシャルプラン」の作成で得られるメリット
と安心感は利用して初めて分かるものですが、Kさんの感想には
その価値と必要性がコンパクトに表現されていてうれしいです。
●資産管理は生きていくうえでとても大事な問題
【東京都大田区・40代女性・会社経営・S.C.さま】
年金はアテにならない、安定収入の保障もない、
将来どうなるかわからないのに
旅行なんて贅沢だ、もっと働かなくちゃ……。
ふと気がつけば、生活を楽しめない自分がいました。
このままではいけないと、ライフプランや運用に関する本を
いろいろ読んだのですが、旧態依然のケーススタディばかりで
自分とマッチしないし、運用方法もピンとこなかったのです。
そんなとき目にとまったのが、白鳥さんが主宰する
「住まいと保険と資産管理」のホームページ。
実は以前、あるプロの人に相談したことがあったんです。相談中、
A証券会社の商品だけを勧めるので、おかしいなと思っていたら、
A証券会社と契約しているとか。
HP上で「中立的な立場でアドバイスする」と、きっぱり言っている
白鳥さんを信じ、カウンセリングを受けることにしました。
カウンセリングを受ける1週間ほど前に、
「質問シート」に資産や収支などを記入しました。
そのシートを書き終えたとき、なんと不安が明確に。
悩みを解決するには問題点を明確にすべき、とよく言われますが、
その作業がカウンセリング前にしっかり行われたのです。
その後の面談によるカウンセリングの結果は、もちろん大満足。
「こうやれば60歳以降も安心」という、
私だけの資産運用シミュレーションを見ることができました。
それをもとに、趣味に回せる金額などもリアルに算出してもらえたので、
「けっこう楽し みながら、年をとっていけるじゃないか」とわかった。
不安がなくなったせいか、気持ちがそうとう前向きになりました。
資産管理は生きていくうえでとても大事な問題だと、
相談を終えてあらためて実感しました。
だからこそ、誠実で勉強熱心な白鳥さんに出会えてよかった。
これからも、 アドバイスをお願いしたいと思っています。
●白鳥光良からのコメント
今回は総合的なファイナンシャルプランを含めた資産運用プランを
お作りしたのですが、何よりも漠然とした不安を解消するのに役立つことが
できて良かったです。素晴らしいレポートに心より感謝いたします。
●資産管理/資産運用の相談を希望される方は…
資産運用サポートパック のページより、ご案内をご確認のうえ、
当社に所属する全国の専門スタッフ(3つの領域に強いFP)への
資産管理・資産運用に関する相談を希望される方は、
まず初回カウンセリング(3,150円)をご利用ください。
【資産管理の相談・監修責任者】 白鳥光良 (しらとりみつよし)

金融資産の相談を専門とするファイナンシャルプランナー。
Certified Financial Planner(上級FP資格/日本における唯一のFPの国際資格)。
特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員。
1973年千葉県生まれ。上智大学経済学部経済学科卒業(ポートフォリオ理論を専攻)。
大手外資系コンサルティング会社において、生保・損保・ローン保証機関など、様々な
金融機関のコンサルティングに携った。
世界19カ国で通用するファイナンシャルプランナーの国際ライセンスを取得後、
(株)住まいと保険と資産管理 を設立、代表取締役に就任し現在に至る。
将来のお金を準備するための「投資信託(ファンド)」等の一般的な金融商品に強いだけでなく、
様々なアクシデントの発生時に必要なお金を準備する金融商品である「生命保険」や、
いま必要なお金を将来から持ってくる金融商品である「住宅ローン」についても造詣が深い。
著書に「ネット時代 いまどきの経済通になる本」(明日香出版社・白鳥光良編著)、
専門家向けには「CFP試験一発合格のきめて」(オーエス出版社・白鳥光良著) 等がある。
講演の実績は、明治大学商学部にて金融論の特別講義を2002年・2003年に2回ずつ実施。
2004年度より武蔵大学経済学部金融学科 非常勤講師「ファイナンシャルプランナー演習」担当。
趣味は、2度に渡るスペイン旅行から帰国後ずっと続いているフラメンコ(Baile、8年目)。
個別の資産運用相談においては、具体例をあげると下記のような実績がある。
(詳細なプロフィールや内容については、守秘義務があるため公開できません)
◆「60歳までに3000万円」作って年金不安を解消したい会社員の方(30代・男性)
◇早期退職後、再就職および60代前半の海外ロングステイを考えている方(50代・男性)
◆1億円以上の金融資産の完全防衛を希望する中小企業経営者の方(40代・男性)
◇退職時に一般財形を解約して、1000万円以上の運用を希望している方(30代・女性)
◆勤務先が株式公開をしたことによって持株会株式の売却益を得た方(30代・男性)
◇円満な相続を希望している、都内に一戸建てを所有している方(70代・女性)
◆相続した数千万円について、年金受取できる運用方法を希望される方(50代・男性)
●資産運用に関する初回カウンセリング 実施中
資産運用サポートパック のページより、詳細をご確認のうえ、
当社に所属する全国の専門スタッフ(3つの領域に強いFP)への
資産管理・資産運用に関する相談を希望される方は、
まず初回カウンセリング(3,150円)をご利用ください。
|
|
|