
すこしだけ想像してみてください。
もし御社の有望な若手社員の1人が、テレビCMから流れてくる情報を
信じて衝動的に行動した場合、どんな後悔が待っているでしょうか?

目先のお金を手に入れるために次々とキャッシングすると、クレジットカードの残債や、高金利の借金が膨らんでしまう

漠然とした不安だけで勧められるままに色々な保険に加入すると、毎月の保険料が多くて負担になってしまう

一見、魅力的だがリスクの高い投資を不十分な知識で行うと、大切な貯蓄を大幅に減らしてしまう

雰囲気に流されて少しの頭金でマンションを買うと、ボーナスが減っただけで返済が苦しくなってしまう
|
知識不足により、こんなアクションを繰り返した場合、
積極的で成長著しい有望な社員であったとしても、

・お金に困って借金を重ねて
・会社の業務にも専念できなくなって
・お金の問題を抱えてトラブルを起こして
・最終的には会社を辞めてしまう
という最悪の結果に至ってしまうことは、
一定の確率で必ず起こります。
しかし、このような事態は、正しい情報提供や
適切なサポートを行うことによって予防できます。
その手段の1つとしてご紹介したいのが、
この社員研修(マネー研修)です。
御社においても、お金に関する基本的で重要な知識を
楽しく習得できるマネー研修を実施してみませんか?
年金不安が広がり、退職金制度も廃止や縮小が主流になっている
現在、将来に向けた資産形成を自分で行うための役立つ情報を
社員の皆様に提供できるので、福利厚生につながります。
また、お金に関する知識が十分でない新入社員や、
20〜30代の若手の中堅社員に研修を実施することで、
社員のお金の問題を予防する会社のリスク管理にもなります。
新入社員研修、中堅社員研修のプログラムの1つに
マネー研修を入れることを検討したい方は、以下のご案内を
お読みのうえ、お問い合わせ・ご相談ください。

▽投資すればするほど確実にお金を失う投資対象とは?
(宝くじ・競馬・パチンコの実質リターンを知っておく)
▽クレジットカードで100万円損する方法!?
(キャッシング・リボ払いなどに関する正しい知識を知る)
▽60才で完全にリタイアするなら、いくら必要?
(将来もらえる公的年金の水準 & 資産形成の必要性を学ぶ)
▽40年後、いくらになるでしょう?
(25歳から毎月3万円を世界株式ファンドに積立投資を始めて
続けると40年後にはいくらになる? 複利運用の力を知る)
▽まとまった貯蓄を取り崩すシナリオとは?
(意味もなく保険に入らないように、基本的な考え方を学ぶ)
▽「住宅購入 vs. 賃貸」のメリット・デメリット
(誤ったタイミングで住宅購入しないためのポイントを学ぶ)
▽投信もローンも保険も、目的は同じ?
(賢いマネープランの立て方、金融商品のつきあい方を知る)
※上記の内容を、複数のグループ演習を交えながら実施します。

当社が提供するマネー研修の参加者は、参加日から1年間に限り、
HIA(住まいと保険と資産管理 http://www.mylifenavi.net/ )の
ファイナンシャルプランナーによる個別相談(通常:初回45分3,000円)
を45分無料(1人1回まで)受けられる、という特典を提供します。
セミナーでは全員に役立つ基本的な話が中心になりますが、
個別相談では、「住まいと保険と資産管理」の3つの領域に強いFPが
具体的な不安を聴いて問題点を整理するお手伝いをしますので、
社員のみなさまに安心を提供することができます。
法人向けセミナー「マネー研修」に関するお問い合わせは
Tel: 0120 - 374 - 849(月〜金 10:00〜18:00)
担当 白鳥光良(しらとり みつよし)
|

白鳥光良(しらとりみつよし)
(株)住まいと保険と資産管理 代表取締役社長。
武蔵大学経済学部金融学科 非常勤講師(「ファイナンシャルプランナー演習」担当)。
1973年生まれ。上智大学にてポートフォリオ理論を専攻後、
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に勤務。
2000年1月に独立系FP会社を設立し現在に至る。
著書に「65才までにあと“3000万円”ムリなく貯める!!」(ローカス)
「お金があふれる会社の法則」(インデックスコミュニケーションズ)
「ネット時代いまどきの経済通になる本」(明日香出版社)などがある
また、明治大学「金融論」講義にて2002年から6年連続のゲスト講師、
日本FP協会「FPフェア」にてエデュケーショナルセッション講師、
高崎青年会議所主催の会員&一般向けセミナーにて講師を務めた。

約2時間のマネー研修を提供する場合の講師料の目安は、
以下の通りです。ご要望に合わせてお見積もり致します。
▽メイン担当が講師を行う場合の料金
20万円〜(事前打ち合わせ1回を含む)+ 交通費等の実費
▽メイン担当講師以外の場合の料金
10万円〜(事前打ち合わせ1回を含む)+ 交通費等の実費
※いずれも、開催日から1年間利用できる参加者特典(1人1回まで45分FP相談無料)を含みますが、
当社所属のFPの数には限りがありますので、お待ち頂く場合もあります。

御社のご要望や状況を十分にお聞きしたうえで、
できる限りニーズに合わせた研修を提供いたしますので
利用を検討される場合は、気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
もし迷われている場合は、社員のみなさまの将来の安心のために、
新入社員研修、中堅社員研修のプログラムの1つとして、1度は
「マネー研修」を試験的に入れてみることをおすすめします。
企業や団体でのご利用の場合は、一般のお客様よりも優遇された条件で
当社所属のFPによる専門サービスをご利用いただける場合があります。
本格的なマネー研修まで行う必要はない場合でも、
福利厚生の一環として「住まいと保険と資産管理」の3つの領域に強い
ファイナンシャルプランナーによる個別相談会を社員さま向けに提供したい
場合などありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

 |
 |
2000年1月創立。「その人がその人らしく生きることを支援する」を企業理念とする、
社名の3つの領域(住まい、保険、資産管理)に業務内容を特化した全国一律の安心感を提供する
ファイナンシャルプランニング専門会社です。 |
|
Copyright(c)2000-2019, (株)住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved. 一部または全部の無断転載を禁じます。
|